230201 4月になれば彼女は
昨日書いたすぐ、2月に入った矢先に秋元松浦グループが動き出した。nogizaka46officialrival.comってURLが笑わしてくれる。徹底的に乃木坂46公式ライバルの名を使うようだ。使えるものは使い倒す。
仮に「エイベ坂」と呼んでおくがマネジメントはZESTの新会社。というわけで畔柳愛里さんはSKEにもスパガにも入れなかったが落ちたんじゃない、このグループに入るために温存されたんだろう。元々あのスラッとした感じは乃木坂1期のお姉さん系メンバーそのものだし「SKEにもスパガにも入れなかった」という経歴はオタの同情を買える。ZESTの研修生グループ、Lily Wingsメンバーは他にもスパガを受けていたが畔柳だけ最終審査に残った。スパガ運営もかなり欲しかったと思う。エイベ坂にZESTやエイベの練習生がどれだけ入るか面白くなってきやがった。合言葉は
「お主、ソニーは好きか?」
「大嫌いにござる!」
スパガの方は若者のやる気を削がないように全国ツアーを復活して欲しいね。4期生加入以降4年もツアーをやっていないのである。去年東名阪回ったがあれはツアーとは別にやってるノンストップライブ。ツアーは毎年4〜6月にやってた。コロナもあっただろうけど2019年にやらなかったのは何故か、去年だって出来ただろう。2019年は中心メンバーがほとんど抜けて結成ライブをストリームホールでやるほど追い込まれた。それなのに秋にいきなり北とぴあでライブがあったから驚いたなあの時は。地味なホールでも1300だから。確か1Fの2/3ぐらいしか埋まってなかったような。今年も北とぴあでいいよ。スパガの聖地北とぴあでいいです。
2018年の今のところの最後のツアーは「森永乳業presents」だったっけ。ライブ前に寸劇みたいなCMをやってたような。そんでテレビで1回だけCMが流れるのを大ニュースのように発表してた。あいかわらずスパガの昔話は涙ぐましい。4期生7人中5人がツアーやらずに卒業したんだな。そりゃあ辞めるよ、あみた先輩曰くライブしか楽しくないんだからスパガの仕事。
せっかくやる気になってる新メンバーと新規ファンを失望させないためにもツアーは絶対必要。カンバック森永乳業。出来れば新メンの地元に行って欲しい。岐阜と広島は名阪と一緒にされそうだが埼玉と千葉は行けるだろうよ。あとは北海道か。GEMの時みたいにメンバーの宿泊は苫小牧の金澤の実家に泊まろう。
230131 中西圭三の朝ぶら散歩がどんどん貯まっていく

1/29(日)SUPER☆GiRLS 12th Anniversary 〜MEMORY UP↑DATE〜 神田明神ホール
1/29(日)SUPER☆GiRLS 第6章 お披露目ライブ 神田明神ホール
そんなわけで3ヶ月気になっていたスパガの新メンバー発表をやっと眼前で見ることができたのであります。最終候補10人のうち鈴木と住田だけピンと来なかった。自分にとってはハズレメン。あとの8人なら誰でもいいが畔柳と山中は欲しいけどもう別の仕事が決まっているので無いだろうと。早くもPeel the Appleのオーデを受けている山中はともかく畔柳は1%でも可能性はあると思っていた。鎌田と河村はもう加入が確実視されているが自分の好みではない、この2人はフラットメン。よってあとの4人、櫻井、柏、羽渕、梅津が当たりメン。
ライブでの発表に意地でもこだわる運営のおかげで奇跡のカーニバルを目の前で見られるわけだ、ハズレメンが2人とも来ちゃってもそれはそれで面白いじゃない。
クソ席を入手して上野から歩く。神田明神ホールは始めて行く会議室ホールだがキャパO-WESTと同じくらいだろう。後ろでも問題ない。自分は会議室ホール自体は嫌いじゃない、普通のライブハウスより綺麗でむしろ好きなのだ。ドリンク代を取るのが許せないだけで。
予想通り横長で縦に狭く見やすい。しかし客層落ち着いてるな。バンビやジャムズみたいな上り調子の地下ドルだと客の発する熱気が違う。それでもちらほら暴れてる奴はいる。後ろの方で張り切る奴って勘弁してくれないかな。ライブハウスは騒ぎたい奴は前へ、静かに見たい奴は後ろという不文律だろう。静かな後ろで一人だけ暴れてる奴ってよくいるんだよ。こんな隙間だらけのライブならいくらでも前行けるだろうに。後ろで目立ちたいのかな。
話が逸れた。樋口ってホント卒業発表してから可愛くなったな。辞めると決まってから吹っ切れて晴れ晴れとする人たまにいる。金澤は最後に近づいてもアホぶりを発揮。小学生の頃からアイドルを20年もやってると私みたいになっちゃうぞ、と身をもって若手に教える。自分は一応田中推しだ。ガチオタじゃない自分はあのくらいやる気の無い子でちょうどいい。
そしてついに新メンバー発表。6年前のドームシティあのアイストリロード以来、同じセレモニーだ。これを3ヶ月待っていた。フラットメンと櫻井は順当、あとは…、柏と羽渕! やった、これで勝ったぞ!
柏"おっさん殺しの綾菜"はどうしても欲しい即戦力だった。存在そのものがあざとい。
羽渕は今のやる気ない運営がいろいろ制限のある中学生を良く取ったなと思う。千葉なら大丈夫か。地方の中学生なら取らなかっただろう。最初見た時内川聖一に似てると思ってしまった。櫻坂の松田里奈も内川似と言われて久しい。流行ってんのかな内川系女子。
河村はニコモでおはガールの子が良く入ってくれた。スパガに失望して適応障害でもおこさなきゃいいが。一人だけダンスもかなり消耗してたように見える。ジェネリックハシカンとして新規を連れてきてほしい。
櫻井はちっちゃいのうwwwちっちゃいのうwwwと思いながら見ていた。濃緑というドドメ色を与えられたのは夢梨の卒業と共にピンクを譲られるのが既定路線だろう。あみたから譲り受けたように。
鎌田は萩田と被るからか地味な女優みたいなルックスで現れた。昔の中島ひろ子かと思った。ギャル化という変身を残している。
今回は過去最強と言ってもいい。スパガ新メンにいつも思うことは「すぐ辞めないでね」これである。とりあえず真夏のTIFや関ヶ原で河村がへばらないか心配である。もなみちゃんみたいに。
あみた先輩が加入したばかりの長尾を励まして言った「ライブは楽しいから」という言葉を送りたい。スパガの仕事で楽しいのライブしかなかったんだろうな、でもライブは楽しいと思ってくれたのはファンにとって救いである。
梅津は無理だったか。エイベックスって感じじゃないもんな。あの野暮ったさを活かせるのはハロプロだけだ。山中がぴるあぽ、梅津がハロプロに入れば完璧。畔柳は秋元松浦グループにでも入って欲しいがゼロイチとかに拾われて脱がされてそうだ。気になる子が出来てしまった。秋元松浦グループはもう存在自体が疑わしい。3月中に動き出さなかったらポシャったと見ていいだろう。
ちなみに秋元康・松浦勝人の2人は普通はビジネスの付き合いにしか見えないのだが、なんか奇妙な友情が感じられる。2人とも尊敬されていないという共通点がある。あとアーチストへのコンプレックス。秋元のロックスターをパロディー化するやり方。松浦のにっしーやLDHメンへの執着。こいつらを作ったのは俺達なのになんで俺達は尊敬されないんだみたいな共通点から来る絆。
影武者徳川家康で(SAKONだったか)、徳川秀忠が柳生宗矩が会った時、
「お主、父親は好きか?」
「大嫌いにござる!」
というシーン、父親を憎んでいる共通点でこの悪役主従に信頼関係が芽生える所が最高に痺れるのよ。秋元松浦コンビにこれと似た絆を感じる。
230128 横尾担は存在するのか その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった
そこのLadyに告ぐ ただちに武装解除せよ
ワンパンマン最新話のタツマキ見てたらTOM★CATのLady Blueが脳内に流れてきた。TOMさんは未来人だったのかも知れない。武装解除が比喩じゃないツンデレの歌。この曲サウンド、アレンジはオリジナルの方が圧倒的にいいがテンポは久松史奈版の方がいい。ワンパンマンの薄い本は竿役がサイタマだと抜けないという構造的欠陥がある。

1/23(月)B3 しながわシティ×豊田合成スコーピオンズ アリーナ立川立飛
この試合荒川スポーツセンターでやるはずだったんだけど急遽変わった。こんな地の果てまでよう行かんが何故か村山の方へ仕事で行く用事があったのでついでに行ってきた。去年24連敗をキメた品川だが正月に一つ勝った。試合内容は良くなっているので勝ちが見られるかもと思ったが86-99で負け。このチームシュートの精度が悪いから86点は取った方なんだな、ディフェンスをもっと頑張ってたら。差がそんなに付かなかったので終盤まで退屈しなかった。
しかしこの後一つ勝って現在2勝30敗となった。さらに荒川開催が4試合も決まったのでまた行くだろう。1/16しかない勝ち試合を見られるだろうか。
さらに仕事明けにテルメ小川まで行ってきた。上北台から1時間ぐらい歩いて。どうも西武球場まで歩く以上の距離だったらしい。寒さと疲労は温泉の最大のスパイスだろ? 自分はお湯につかるのは好きだけどサウナって好きじゃないんですよ。熱い部屋にいても気持ちよくないしサウナにいると腹を下すこともあって。お湯につかった後水風呂に入るんだけど傍若無人なサウナーが水風呂に群がってることが多い。テルメ小川ではそんなことなかったですよ、いい所だった。前にあったのはサウナの後汗を流さず飛び込むのはもちろんそのまま頭までトドみたいに潜水とか。水風呂の水が出て来る所に口をセットしてそのままガブ飲みする奴とか。いや本当にいたのであります。想像で思いつく方が難しいそんな奴。そういうヒャッハーサウナーが多い時は避難して洗い場の水シャワーで済ます。「ここはこいつらにくれてやる」とつぶやいて逃げる。これ誰のセリフだっけ、ああ7SEEDSの安居だ。
230122 子供らに昔話を語る村の古老と化す鈴木絢音
千賀や有原のことでポスティングの是非がまた問題になっているがロッテは佐々木朗希をポスティングで売るよな。ああだからあんな大事に育ててるのか。そんなことを考えてたらこち亀で両さんがワニ皮として売るためにワニを大事に育てる話を思い出した。食費・維持費の方が金かかって損してしまうという。あの話で一番面白いのは損すること気づいてるのに黙ってる中川、
やっぱり鬼滅以前以後なんだよ。どれだけ男性声優やりたい放題だったんだ。特に櫻井。狭い世界でモテまくるけど一般的には無名でニュースバリュー無かったからスキャンダルにならずやりたい放題だった。鬼滅以後、声優の一般仕事が増えたのと代償にスキャンダルとして取り上げられるようになった。浪川が愛人を自分の事務所に囲ってた話が許されてるのも発覚したのが鬼滅以前だったからだ。鬼滅以前はOK。
デビッドクロスビーが逝ったか、好々爺のようなルックスのくせにロクなこと言わない人だったみたいで晩年はみんなに嫌われてたけどNもYも良かった頃の思い出で大人の追悼コメントをしている。加えて若い頃から酒とドラッグに溺れてたけど歌だけは凄かったと2015年の来日で見た時思った。アルフィーに最も影響を与えたグループの人がついに逝った。春ツアーはCSNの曲毎回やるかな。
わーすたの「すまん、犬」、ショッピングモールのイベントで一般人と一緒に見るとファンが共感性羞恥に陥るほど恥ずかしい曲という前評判だったがMVで見るとこんな悪夢のようなMVだが見れなくもない。音だけで聴くとキツいかも知れない。この白い毛むくじゃらのものが坂元の成れの果てで「シテ…コロシテ……」と言ってるように見えてしまう。もうそういうことにしよう。坂元、君は引退してなおわーすたを盛り上げてくれるのか。しかしあれから1年経ってさらに悪化している。
4人がこれでいいならいいんですよ。あたしゃよろしいんですよ、と渡鬼のタキさんのセリフになっていた。野村昭子は逝ってしまった。
ふぉ〜ゆ〜が良くテレビに出ている。あんな四半世紀日陰の道を歩いた連中を今更売り出すのは何故か。スノーマンの成功で今の高齢化社会、おっさんアイドルに需要アリと見たのか。彼ら36とかだから、デビューにあたり10代のジュニアを新メンバーとして増員。ラウールを末っ子とする疑似兄弟関係に萌えるスノーマンをさらに超えて疑似父子関係を売りにするジャニーズ初の本格的二世代ユニット新生ふぉ〜ゆ〜爆誕デビュー!! どうですか藤島ジュリー閣下この悪魔的発想。
あと光一の発言権が大きくなったのもあるかも知れない。イノッチは舞台演出にはそう明るくない。ヒガシは最強の見掛け倒し。とすると演出関係で藤島ジュリーが頼りになる駒はやはり光一。しかし光一をジャニ島社長とかにすると権力が集中しタッキーの二の舞になる。安牌のイノッチを社長にして実務は光一に。その論功行賞としてタッキー軍団だったスノーマンのように光一軍団ふぉ〜ゆ〜の売り出し。そう考えると辻褄が合ってしまいロマンがある。

1/15(日)JamsCollection 5thワンマンLIVE『ヤバジャ』 TOKYO DOME CITY HALL
北千住から半径10キロ圏内ぐらいの所しか行きたくない。しかも第1・2バルコニーは500円だったので行ってきた。ちなみに3バルは無料。何故か制作ウドー。
ジャムズといえば去年の夏注目を集めた新興アイドルだったがすぐ4人謎の解雇。リーダーの子も辞める。それなのに新メンバーを入れてドームシティでもう一度盛り上げる、バルコニー席は安く売って新規も呼ぶ。地下運営でこれだけ出来るのになんでエイベックスはいつまでも会議室ホールから脱出できないんですか。大会社だから赤字になっても大丈夫って言ってたよね会長。忘れませんよその一言は。
勢いのある地下アイドルだけあって周りは若者ばっかり。初めてライブに金払ったわーとか言ってる奴がいる。500円でだぞ、若者ヤバい。無銭の3バルはどんな治安だったのやら。客入れに時間かかって20分押しぐらいだった。3バルはギリギリ最後に入れたらしいので見に行くヒマが無かった。タダより高いものは無い。
ジャムズといえばMerm4idにも似た下品なクラブギャル路線の曲で治安の悪いライブという印象だが、シリアスな青春ロック路線に音楽性を変えてきてる気がした。去年の夏の地下アイドル界を席捲したあの下品なキケンなサンサンSummer!をやらなかったのが象徴的。あの曲しか知らなかった。自分は下品路線の方が好きだった。こういうのね。青春路線は他のアイドルでいくらでもいるので個性が無くなってしまう。でもあんな曲やってたから4人の解雇に結びついたのでちゃんとしたアイドルに仕切り直したいのかも知れない。前の席の若者がニジマスのペンラを持って紫にしていた。ああ紫の子りんりんに雰囲気似てるもんな。
バックダンサーで出てきた子たちがやけにルックスいいと思ったらしろもんという同系列のアイドル。「しろもんは今度O-EASTでワンマンをやりますので…」ってイーストォ? こんな全く知らないアイドルでもイーストでやれるのか。なんでエイベックスは会議室以下略。
230111 倒しても倒しても新たな刺客を送り込んでくる音楽塾ヴォイス
自分の中ではもうショッカーみたいな存在。
藤島ジュリー閣下の画像を待受けにしてみた。あれは待受けにしたくなる画像。変えたの忘れてスマホを見るたびに「うおっ!」と驚く。この写真撮ったの手越じゃないか。手越が文春に5000円ぐらいで売ったんだろう。

タッキーは失脚した。イノッチはあからさまな傀儡イエスマンなので新たなヲチ対象はもう藤ジュリ閣下しかいない。閣下は完全なる独裁を築いた。閣下=ジャニーズであり、閣下に逆らいながらジャニオタを続けても不毛なだけなのです。もう習近平なのですプーチンなのです。ジャニオタは皆これを待受けにして閣下へ忠誠を示すのです。
藤島ジュリー景子を略す時は藤ジュリあるいはFJK。ジュリーはあのジュリーなのでこのジュリーをただジュリーとは呼びたくない。
FJKのことだけで終わるのはキツイので自分のサッカーワールドカップ3大トピック。このサイトは人より1ヶ月遅れて生きています。
1、日本戦を早朝に見たおかげでMXテレビで「中西圭三の朝ぶら散歩」なんて番組をやっていることに気づいたこと。中西圭三の散歩番組…! なんてすてきなんでしょう。HDDに圭三が毎週貯まっていくんですよ。あでやかな圭三しなやかな圭三。
2、ひろゆきが日本スペイン戦に感動して恥ずかしいポエムを書いてしまったこと。あの逆張り冷笑野郎のひろゆきなら「みなさんそんなにサッカー好きだったんですかぁ?」とか書いて欲しかった。ひろゆきですら感動して人の心を取り戻してしまう試合、いつかペシミストも少年に戻る。ケミストリーがいるな。
3、あいつがブラボーブラボーうるさいから冠二郎のブラボー酔虎伝を思い出してしまったこと。

なんでこんな画像あるんだって話ですが。炎〜バイキングの頃の冠二郎が天下を取っていたら演歌は復活し日本の音楽シーンの未来は変わっていた。冠二郎は演歌を革新に導ける唯一の存在だった。
230105 伊山のブリッツクリーグ卒業
スパガ運営全部ほったらかしで正月休みに入り音沙汰なし。これは卒コンまでそのままだな。こいつらライブ中止になった時の事とか何も考えてねえ。畔柳愛里さんバイト再開するし。スパガファンもロッテファンと同じでドMじゃないと務まらない。
新年初笑いは元GEM伊山がDEAR KISS脱退してた。すぐ辞めると思ってたから4年8ヶ月も持ったのは偉いと思うけど発表が
12/31の23:44、新年15分前に告知即脱退。すげえ5年近くいたグループにこの辞め方、さすが伊山俺達に出来ないことを平然とやってのける。でもきっとあなたはそれでいい計算高いただの大人に変わってしまうくらいなら。
1/1(日)よしもと有楽町シアター新春特別寄席
桂文枝/COWCOW/和牛/マヂカルラブリー/ななまがり/ジャングルポケット/空気階段
有楽町シアターはいつも空いているが流石にこの面子なら満席だった。今回は格の低い順に出てきた。
渋谷や新宿ですら行く気が起きない。映画を良く見に行ったけど西新井、亀有、上野だから。今やってる映画は大体全部見た。アバターは寝た。

12/31(土)高校サッカー 高川学園-富山第一 東山-聖和学園 ゼットエーオリプリスタジアム
暇なのでついに高校サッカーを見に行った。駒沢に行こうと思ったけどせっかくならスタジアム通いを続けて10年、一度も行く気にならなかった臨海だ。なんとシャトルバスがあったが体がなまっているので歩くのが目的でもあったので40分かけて歩く。ケチっているわけではない。東京まで来てこんな辺境の古い陸上競技場に送られる高校は一番ハズレだが富山第一や星稜など強豪も多い。星稜は1回戦で負けてた。富山はセットプレーで失点しそのまま負ける。東山-聖和学園はプレス合戦で寒い中つまらん試合だ。と思ったら後半東山がぬるぬる点を取る。これは優勝するな。決勝に研音の凛美さんを見に行きたい。近年稀に見る美少女だがなんか今風じゃない、90年代チャイドル時代の美少女。だから自分らの世代には刺さる。
|