![]() 旅行6日目。サンノゼ早朝7:30に行動開始。午前中にサンフランシスコ観光、昼メジャーリーグ、夜サンノゼに戻ってきてライブ。 ![]() ホテルの真正面はなんと古本屋だった。営業してる時間にここにいないので寄れなかったのが残念。 ![]() この旅行あまり使えなかったアムトラックですが、早朝で当駅始発の列車なら安心して乗れる。 ![]() 途中サンタクララ駅の車窓から、NFL49ersの本拠地リーバイス・スタジアムが見える。昨日のアースクエイクスもロサンゼルス戦のみ使っていました。 ![]() サンノゼからサンフランシスコへ行くだけの距離ですが、車窓もいちいち雄大である。 ![]() 再びコロシアム駅へ。まだ9:00、試合開始まで4時間あります。BARTに乗り換えてサンフランシスコ中心部へ。 ![]() おおやっと都会に来た。サンフランシスコ中央のマーケットストリート東端のEmbarcadero駅。 ![]() ここの港にもショッピングセンター等があり、オークランドとサンフランシスコを繋ぐベイブリッジを見ることが出来ます。 ![]() フィッシャーマンズワーフへ行くにはいろいろ手段がありますが、路面電車のFラインを利用することにします。こういう乗り場で待ちます。 ![]() ![]() Fラインというのは、このようなクラシックな古い車両を再利用した路面電車。ケーブルカーと並んで観光客用の移動手段です。 ![]() 内装はこんなもん。たしか運転手の所に投入口があるので2.25ドルをねじこんで入れます。 ![]() というわけで着きました。観光地って感じの所に来たぞ。 ![]() こういうショッピングモール街は日本でもどこでもあるワールドワイドな感じなのでホッとできます。 ![]() ![]() 観覧車の脇にはかなりデカいUFOキャッチャーが。 ![]() ピア39の先端にたどり着きます。 ![]() ここからゴールデンゲートブリッジが見えます。レンタサイクルを借りてあそこまで行って帰って来る構想もありましたが、それにはもう2時間ぐらい必要。観戦目的の一人旅だからそういうオシャレな観光はしないのだ。ここで見れば充分。 ![]() そしてこれがアルカトラズ島。やっぱり遠くから見るだけ。 ![]() さらに付近をさまよい歩いている所です。 ![]() フィッシャーマンズワーフの食いだおれ看板。とりあえずランドマークは押さえた。 ![]() さてもうすぐ野球の時間だ。再びFラインで帰ります。 ![]() Embarcadero駅でBARTに乗って。 ![]() コロシアム駅へ帰ってきました。 ![]() 治安最悪と言われる地域なので地上に降りることなく球場へ行けますが、たまには地上に降りてみる。 ![]() 駅前にいきなりこんな看板が。やっぱり球場だけ行った方が良さそうです。誰かの代わりに拳銃を買うと10年の懲役になるそうです。 ![]() さて2日連続でやってきました。アスレチックス×マリナーズ戦。この日は荷物預けが無いのでこの正面入口から入場してみます。 ![]() 靴下をもらいました。メジャーリーグはいつも何かもらえる。エンゼルスだけ何もくれなかった。 なおここの入口の金属探知機で今まで一度も鳴らなかった安物の腕時計が引っかかる。治安の悪い所なので金属探知機が強力なのでしょうか。 ![]() ドットコは正面入口から入ると外野バックスクリーンに出ます。客が入らないからあのように内野席の三層目は封鎖されていますが、ネット裏3ブロックだけは解放されています。あそこを目指してみます。 ![]() 一周ぐるっと歩いて三層目へ。 ![]() この豪快なスロープを歩いて向かいます。あまり人がいない。 ![]() 脇から見るとドットコと向かい合うように隣接するNBAウォリアーズの本拠地、オラクルアリーナが見えます。この旅行の最終目的地があそこになります。 ![]() 三層目のゾーンは3ブロックしか開いてないから人がいなくて寂しい。売店も全然ない。アメリカだと人がいない所はなんか怖い。NFLの試合だとここも人で溢れるのでしょう。でもNFLって年間8試合しか使わないのよね、毎日できる野球って興業としては異常。 ![]() やってきた、ドットコのトップデックに! この丸いファールグラウンド、ホモフィー(グリーンスタジアム神戸)にそっくりだなと思いました。芝のきれいさも。 ![]() この日自分の座る席は前から2列目、あの出っ張ったフィールドシートの後ろです。 ![]() そこにワープしました。すぐ前がフィールドシート。1試合ぐらい前の方で見ようと思いました。チケットの安いドットコなら安価で見れます。 ああ楽しいな、メジャーにはフェンスもなんにもない。一番前に座っても視界良好だ。中央に行けばさすがにバックネットはありますが。 ![]() 今日の昼メシは、パンに肉を挟んでチーズをぶっかけたもの。並びたくなかったので一番空いてる売店で買ったものなので正式名称不明。 ![]() マリナーズのロビンソン・カノーが紹介されるとアスレチックスファンから大きいブーイングが。前の方の席だと熱心なファンの割合も多いです。しかし今日のマリナーズはこのカノーよりブーイングを浴びる超大物が先発投手。ワクワクしてきたぞ。 ![]() アスレチックスのメンバー紹介の前にスタンドへボールやら謎の小袋やらが投げ込まれるのでこの辺にも結構飛んできます。しかし立って必死に取りに行かないと取れるもんじゃありません。メジャーリーグはファールボールをスマートにキャッチできないとブーイングを浴びるって聞いたことがあるけど、そもそも必死系のファンが横から取ってしまうのでそんな必要は無いというか。 ![]() おお、今日のアスレチックスの先発投手ジェシー・ハンが目の前を歩いて行きました。 ![]() まさかこの男が来てくれるとは、ジョシュ・レディックだ! アスレチックスはレディックがスタメンだ! メジャーリーグ一のイケメンと言われ日本でもファンの多い彼がなんとこの日がシーズン初出場の試合だった。 マリナーズ先発のあの男にアスレチックス打線が立ち向かうこの試合はこの旅行で見たメジャーリーグ6試合の中でも最もエキサイティングなものとなりました。 次回 14.4/12−2 アスレチックス×マリナーズ2 |